11月24日
フリーマーケットに出店します
日時:11月29日(日) 9時~14時
場所:新長田六軒道商店街
JR新長田駅下車 南へ徒歩約8分
地下鉄海岸線 駒ヶ林駅下車すぐ
譲渡会会場にて

22日の譲渡会に参加した、のび・あかり1号・あかり(子猫)でしたが、新しい家族に巡り会うことはできませんでした。
お声かけていただいたのですが、10月末に家の猫が逃げ出してあきらめた・・寂しい。と言われるので、あきらめないで探してあげてくださいなどお願いしました。
もう一件は、17歳を筆頭に4匹とわんちゃんです。
7月に家の子になった猫が老猫を追いかける、若い猫は追いかけっこが好きなので、これ以上になるとストレスになります。
落ち着くまではそっと見守ってあげて欲しいとお願いしました。
先住猫が居るときは、その子を優先。
どっちの猫たちも幸せになりますように。
フリーマーケットに出店します
日時:11月29日(日) 9時~14時
場所:新長田六軒道商店街
JR新長田駅下車 南へ徒歩約8分
地下鉄海岸線 駒ヶ林駅下車すぐ
譲渡会会場にて

22日の譲渡会に参加した、のび・あかり1号・あかり(子猫)でしたが、新しい家族に巡り会うことはできませんでした。
お声かけていただいたのですが、10月末に家の猫が逃げ出してあきらめた・・寂しい。と言われるので、あきらめないで探してあげてくださいなどお願いしました。
もう一件は、17歳を筆頭に4匹とわんちゃんです。
7月に家の子になった猫が老猫を追いかける、若い猫は追いかけっこが好きなので、これ以上になるとストレスになります。
落ち着くまではそっと見守ってあげて欲しいとお願いしました。
先住猫が居るときは、その子を優先。
どっちの猫たちも幸せになりますように。
スポンサーサイト
11月20日
左 あかり1号 右 のび

9月25日に親子兄弟6匹で捨てられた。
保護されて一ヶ月、保護した人間が毎日楽しませてもらっています。
のび と あかり1号 と あかり(1号の子猫、サビ)http://ameblo.jp/miina300/page-3.htmlは、
22日の神戸猫ネットの譲渡会に参加します。

のび ♂ 8ヶ月
心も体ものびのび育っています。
保護してから泣きすぎて可愛い声がかすれ、今ではおもしろい声変わり。
食べ放題の我が家では体もしっかりして男らしくなりました。
好奇心いっぱい、元気いっぱいで猫家族の中で一番のやんちゃ盛り。
捨てられてから、一番になついてきた子。
座布団も乗っ取られ、ヒザの上に陣取られ、主客転倒ですが可愛いです。
人の傍が好きで、一緒にいたら私も笑顔をもらっています。
人も猫も幸せになって欲しい、そんな願いをのび君に託しています。
黒猫だけど白いおひげがちょっと可愛い。

あかり1号 ♀ 1才
突然子猫3匹と一緒に捨てられ、必死でした。
子猫あかりを連れているとき、犬の散歩中の女性の足にかみつきました ><
被害者ご夫婦は「猫が悪いんと違う、捨てた人が悪い」。
それでも、ウーウー警戒音を発しながらエサをねだってくるときは、私も警戒です。
甘えたいけどまた裏切られるんじゃないか・・そんな猫の気持ちが伝わります。
「あかり」この子にこんな名前をつけたいと思った。
この子があかりに照らされて生きていけますように。
玄関に迎えに来てくれています。
入浴中のお風呂のふたの上で身繕い。
台所に立つと、足下でおねだりあかりです。
この子と一緒に居る人も、明かりを感じてくださることを願っています。
昨日も今日も初めてのお客さんにご挨拶、良い子やとほめてもらいました。
どの子も、二度と辛いことがありませんように。
是非、譲渡会に会いに来てください。
神戸猫ネットブログ http://ameblo.jp/kobenekohappy/
左 あかり1号 右 のび

9月25日に親子兄弟6匹で捨てられた。
保護されて一ヶ月、保護した人間が毎日楽しませてもらっています。
のび と あかり1号 と あかり(1号の子猫、サビ)http://ameblo.jp/miina300/page-3.htmlは、
22日の神戸猫ネットの譲渡会に参加します。

のび ♂ 8ヶ月
心も体ものびのび育っています。
保護してから泣きすぎて可愛い声がかすれ、今ではおもしろい声変わり。
食べ放題の我が家では体もしっかりして男らしくなりました。
好奇心いっぱい、元気いっぱいで猫家族の中で一番のやんちゃ盛り。
捨てられてから、一番になついてきた子。
座布団も乗っ取られ、ヒザの上に陣取られ、主客転倒ですが可愛いです。
人の傍が好きで、一緒にいたら私も笑顔をもらっています。
人も猫も幸せになって欲しい、そんな願いをのび君に託しています。
黒猫だけど白いおひげがちょっと可愛い。

あかり1号 ♀ 1才
突然子猫3匹と一緒に捨てられ、必死でした。
子猫あかりを連れているとき、犬の散歩中の女性の足にかみつきました ><
被害者ご夫婦は「猫が悪いんと違う、捨てた人が悪い」。
それでも、ウーウー警戒音を発しながらエサをねだってくるときは、私も警戒です。
甘えたいけどまた裏切られるんじゃないか・・そんな猫の気持ちが伝わります。
「あかり」この子にこんな名前をつけたいと思った。
この子があかりに照らされて生きていけますように。
玄関に迎えに来てくれています。
入浴中のお風呂のふたの上で身繕い。
台所に立つと、足下でおねだりあかりです。
この子と一緒に居る人も、明かりを感じてくださることを願っています。
昨日も今日も初めてのお客さんにご挨拶、良い子やとほめてもらいました。
どの子も、二度と辛いことがありませんように。
是非、譲渡会に会いに来てください。
神戸猫ネットブログ http://ameblo.jp/kobenekohappy/
11月11日
今朝早くから岡山に出かけた。
山はもう枯れ葉色。
「切り窓峠」の向こうは霧と山と青空と。
用事を済ませて友人と湯郷温泉「美春閣」で食事と温泉。
温泉は貸し切り状態での~んびり。
でも頭の中にはすでに猫の餌タイムがヒシヒシ迫っている。
11月22日の譲渡会に参加します。会いに来てね!byのび

犬より猫を飼う人が多くなったらしい。
テレビでは犬のお父さんが有名なので犬がブームかと思っていたら、今度は猫。
不機嫌そうな猫のおっさんが、たくさんの子猫を乗っけた写真がかわいいんだけど。
イヤだな~
猫が人気になったら、飼う人が増える。
安易に飼って安易に捨てる人も多くなると思うと、その尻ぬぐい誰がするん ><
寂しいからとペットショップで子猫を買ったものの、自分も人のお世話にならなきゃ暮らせないお年寄り。
やっぱり世話がしんどくて引き取ってもらえないかと相談があったと聞くと、憂えてしまう。
言うたら悪いけど、お迎えが来るような歳になって殺生なことしなさんな。
生活保護受け、なんでたくさん猫飼うの?
市営住宅で犬猫を飼って、建て替えで引っ越すときに、「犬は保健所、猫は可哀想やから外に出す」
こんな話を聞くと、イヤになります。
税金使って生活し、市営住宅建て直し、捨てた犬猫を税金で殺処分って。
スミマセン、
ちょっと矛盾やと思ってしまいました。
今朝早くから岡山に出かけた。
山はもう枯れ葉色。
「切り窓峠」の向こうは霧と山と青空と。
用事を済ませて友人と湯郷温泉「美春閣」で食事と温泉。
温泉は貸し切り状態での~んびり。
でも頭の中にはすでに猫の餌タイムがヒシヒシ迫っている。
11月22日の譲渡会に参加します。会いに来てね!byのび

犬より猫を飼う人が多くなったらしい。
テレビでは犬のお父さんが有名なので犬がブームかと思っていたら、今度は猫。
不機嫌そうな猫のおっさんが、たくさんの子猫を乗っけた写真がかわいいんだけど。
イヤだな~
猫が人気になったら、飼う人が増える。
安易に飼って安易に捨てる人も多くなると思うと、その尻ぬぐい誰がするん ><
寂しいからとペットショップで子猫を買ったものの、自分も人のお世話にならなきゃ暮らせないお年寄り。
やっぱり世話がしんどくて引き取ってもらえないかと相談があったと聞くと、憂えてしまう。
言うたら悪いけど、お迎えが来るような歳になって殺生なことしなさんな。
生活保護受け、なんでたくさん猫飼うの?
市営住宅で犬猫を飼って、建て替えで引っ越すときに、「犬は保健所、猫は可哀想やから外に出す」
こんな話を聞くと、イヤになります。
税金使って生活し、市営住宅建て直し、捨てた犬猫を税金で殺処分って。
スミマセン、
ちょっと矛盾やと思ってしまいました。
11月3日
今日の捕獲は町内だったのでバイクで何度も足を運ぶことができる。
餌タイム前に依頼者の庭に捕獲機を運び、
餌やりが終わって仕掛けに行き、
ご飯を食べに帰って戻ると、大きなオスが入っていた。
新しく流れてくる猫を見つけると、TNR依頼をくれる高齢者さん。
庭に発泡スチロールの小屋を置いて、大きなオスが2匹入っている。
今夜の猫は、その子たちのエサをねらってくるのでケンカになるそうだ。
オス猫は去勢すると弱くなるから可哀想。
オスは捕まえんといてください。
といわれたことが何度かあります。
ベテランのボラさんにも聞かれたことがあります。
私の観察からいうと、去勢してもしなくても、
強い猫は強い。
弱い猫は弱い。
猫に聞いても返事がない。
人間の経験した人に聞いてみたい。
「弱くなりました?」
TVに出る人を観察しているけど、弱いと思える人はいない気がする。
あなたはどう思います?
公園猫は、縄張りを守っています。

今日の捕獲は町内だったのでバイクで何度も足を運ぶことができる。
餌タイム前に依頼者の庭に捕獲機を運び、
餌やりが終わって仕掛けに行き、
ご飯を食べに帰って戻ると、大きなオスが入っていた。
新しく流れてくる猫を見つけると、TNR依頼をくれる高齢者さん。
庭に発泡スチロールの小屋を置いて、大きなオスが2匹入っている。
今夜の猫は、その子たちのエサをねらってくるのでケンカになるそうだ。
オス猫は去勢すると弱くなるから可哀想。
オスは捕まえんといてください。
といわれたことが何度かあります。
ベテランのボラさんにも聞かれたことがあります。
私の観察からいうと、去勢してもしなくても、
強い猫は強い。
弱い猫は弱い。
猫に聞いても返事がない。
人間の経験した人に聞いてみたい。
「弱くなりました?」
TVに出る人を観察しているけど、弱いと思える人はいない気がする。
あなたはどう思います?
公園猫は、縄張りを守っています。

11月2日
のび、「良い子や」とほめていただく。親ばかはうれしい(^-^)

昨日の猫の譲渡会、のび君は声がかかりませんでした。
「かわいい」といってもらったそうだけど、他の保護者2人が「うちにも黒猫居るから見てください」と連れて行ったそうで、その猫2匹もらわれた。
くやしいな~
でも、のびにはもっとのびのことをかわいがってくださるひとが居るのだと思います。
11月22日、神戸猫ネットの譲渡会に参加します。http://ameblo.jp/kobenekohappy/entry-12087063831.html
育ててもらっている妹の「あかり」も参加するのでできたら会わせてやりたい。
(「あかり」も昨日参加したけど、先住猫が居るので「あかり」は猫が苦手なのでお断りして、友達の子猫がトライアルに行きます)
親の「あかり」は、のびを始め、だれにでもウーといって回る。(人は好きでついて回るしダッコもOK)
絆君には頭を「ぽん」と叩かれた(笑)
のびはあかりに猫パンチされるけど、懲りない男です。
11月22日ニャンニャンの日、骨折猫の小桃を連れて行こうと思っていたけど、逃げまくりなので、親の「あかり」にしようかと思案中。どっちも瑕瑾ありだけど、武者修行で少しでも変わるかもしれません。
のびとあかり達にとっては、親子兄妹があえる最後のチャンス。
みんな、幸せになって欲しいです。
小桃の左足は骨折が治っても「ノッキング症」で足が変な方向に曲がります。
足先がマヒして甲で歩くのですり切れます。テーピングしてもとれてしまいどう改善したらいいのか?
人慣れ途上なのでリハビリも中断です。ケージ内ではさわりまくり、ダッコもできるのですが。

のび、「良い子や」とほめていただく。親ばかはうれしい(^-^)

昨日の猫の譲渡会、のび君は声がかかりませんでした。
「かわいい」といってもらったそうだけど、他の保護者2人が「うちにも黒猫居るから見てください」と連れて行ったそうで、その猫2匹もらわれた。
くやしいな~
でも、のびにはもっとのびのことをかわいがってくださるひとが居るのだと思います。
11月22日、神戸猫ネットの譲渡会に参加します。http://ameblo.jp/kobenekohappy/entry-12087063831.html
育ててもらっている妹の「あかり」も参加するのでできたら会わせてやりたい。
(「あかり」も昨日参加したけど、先住猫が居るので「あかり」は猫が苦手なのでお断りして、友達の子猫がトライアルに行きます)
親の「あかり」は、のびを始め、だれにでもウーといって回る。(人は好きでついて回るしダッコもOK)
絆君には頭を「ぽん」と叩かれた(笑)
のびはあかりに猫パンチされるけど、懲りない男です。
11月22日ニャンニャンの日、骨折猫の小桃を連れて行こうと思っていたけど、逃げまくりなので、親の「あかり」にしようかと思案中。どっちも瑕瑾ありだけど、武者修行で少しでも変わるかもしれません。
のびとあかり達にとっては、親子兄妹があえる最後のチャンス。
みんな、幸せになって欲しいです。
小桃の左足は骨折が治っても「ノッキング症」で足が変な方向に曲がります。
足先がマヒして甲で歩くのですり切れます。テーピングしてもとれてしまいどう改善したらいいのか?
人慣れ途上なのでリハビリも中断です。ケージ内ではさわりまくり、ダッコもできるのですが。

| ホーム |