8月12日
拡散希望
転載 Theペット法塾 http://thepetlaw.web.fc2.com/
緊急提案!!
これ以上時代遅れで良いのか!日本の実験動物 ~ご意見は2012年8月末までに~
動物愛護法・実験動物の法改正の国民運動のお願い
2012年8月3日
THEペット法塾では、「動物愛護法・実験動物の法改正を求める申入書」を作成し、
主催:THEペット法塾、共催:全国動物ネットワーク、日本動物虐待防止協会、栄町猫対策委員会、犬猫救済の輪、動物実験の法制度改善を求めるネットワーク、動物愛護支援の会(マルコ・ブルーノ)、NPO法人アニマルレフュージ関西(エリザベス・オリバー)、その他で「動物愛護法・実験動物の法改正」の国民運動を進めたいと思います。
2012年が、動物愛護法の5年毎の見直しの年であり、2012年(平成24年)5月31日、民主党動物愛護対策ワーキングチ一ムは、法改正項目にあった実験動物の項目を、改正項目から除くとの方針が示されました。
動物愛護法35条の行政の引取殺処分を無くすための法改正などを含めて、この申入は動物愛護法改正のために、市民1人1人が国会議員や行政、企業、大学、その他関連機関へ訴えて、世論を国政に向けるものです。 今国会の短い会期の中で、国民の皆様の一致団結をした早急な動物愛護法改正活動が必要です。
申入先のリストをセットでご案内致しますが、本件に関してのお問い合わせは070-6634-6939までお願い致します。
実験動物は動物愛護法41条で規定されながら、自主管理の下、闇の中に置かれており、感情や痛みもある動物の命が浪費され、あるいは動物に不相当な苦痛を与える状況が認められ、人倫及び動物愛護法からも許されないところであり、過去2回にわたり立法が見送られてきた経緯があります。
一人でも多くの人達への配信と申入をしていただくよう、他の皆様へも早急にご伝達いただき、特に業界団体や、行政、議員の皆様にされることが重要と思います。
この活動は、主権者側から、申入先の機関へアンケートを出し、回答結果を広報し、さらに、勉強会、国会議員、各政党への申し入れなどの活動を進めていきたいと思います。
今国会の1ヶ月余の最後の活動であり、これをまた、5年後の見直しに託することはできないところであり、皆様一人でも多くの方に呼びかけてご意見を国会や改正に反対する機関などに届けるご尽力が必要です。
宜しくお願い申し上げます。
◆動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ・意見書◆
※申し入れ宛先リストを掲載します。追加があれば別途リストの追加掲載をいたします。問合せ先メールアドレスにつきましては、別途掲載いたします。
◆動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ宛先リスト◆

拡散希望
転載 Theペット法塾 http://thepetlaw.web.fc2.com/
緊急提案!!
これ以上時代遅れで良いのか!日本の実験動物 ~ご意見は2012年8月末までに~
動物愛護法・実験動物の法改正の国民運動のお願い
2012年8月3日
THEペット法塾では、「動物愛護法・実験動物の法改正を求める申入書」を作成し、
主催:THEペット法塾、共催:全国動物ネットワーク、日本動物虐待防止協会、栄町猫対策委員会、犬猫救済の輪、動物実験の法制度改善を求めるネットワーク、動物愛護支援の会(マルコ・ブルーノ)、NPO法人アニマルレフュージ関西(エリザベス・オリバー)、その他で「動物愛護法・実験動物の法改正」の国民運動を進めたいと思います。
2012年が、動物愛護法の5年毎の見直しの年であり、2012年(平成24年)5月31日、民主党動物愛護対策ワーキングチ一ムは、法改正項目にあった実験動物の項目を、改正項目から除くとの方針が示されました。
動物愛護法35条の行政の引取殺処分を無くすための法改正などを含めて、この申入は動物愛護法改正のために、市民1人1人が国会議員や行政、企業、大学、その他関連機関へ訴えて、世論を国政に向けるものです。 今国会の短い会期の中で、国民の皆様の一致団結をした早急な動物愛護法改正活動が必要です。
申入先のリストをセットでご案内致しますが、本件に関してのお問い合わせは070-6634-6939までお願い致します。
実験動物は動物愛護法41条で規定されながら、自主管理の下、闇の中に置かれており、感情や痛みもある動物の命が浪費され、あるいは動物に不相当な苦痛を与える状況が認められ、人倫及び動物愛護法からも許されないところであり、過去2回にわたり立法が見送られてきた経緯があります。
一人でも多くの人達への配信と申入をしていただくよう、他の皆様へも早急にご伝達いただき、特に業界団体や、行政、議員の皆様にされることが重要と思います。
この活動は、主権者側から、申入先の機関へアンケートを出し、回答結果を広報し、さらに、勉強会、国会議員、各政党への申し入れなどの活動を進めていきたいと思います。
今国会の1ヶ月余の最後の活動であり、これをまた、5年後の見直しに託することはできないところであり、皆様一人でも多くの方に呼びかけてご意見を国会や改正に反対する機関などに届けるご尽力が必要です。
宜しくお願い申し上げます。
◆動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ・意見書◆
※申し入れ宛先リストを掲載します。追加があれば別途リストの追加掲載をいたします。問合せ先メールアドレスにつきましては、別途掲載いたします。
◆動物愛護法・実験動物の法改正の申し入れ宛先リスト◆

この記事へのコメント
エリエリ様
THEペット法塾のホームページをご覧下さい。
http://thepetlaw.web.fc2.com/Scan/atesaki_list_1.pdf
http://thepetlaw.web.fc2.com/Scan/jikkendoubutu_mousiiresyo.pdf
> 申し込み先のリストが表示されていないので、掲載をぜひお願いします。
THEペット法塾のホームページをご覧下さい。
http://thepetlaw.web.fc2.com/Scan/atesaki_list_1.pdf
http://thepetlaw.web.fc2.com/Scan/jikkendoubutu_mousiiresyo.pdf
> 申し込み先のリストが表示されていないので、掲載をぜひお願いします。
2012/08/29(水) 23:00:27 | URL | 地域猫保護プロジェクト@神戸 #-[ 編集]
申し込み先のリストが表示されていないので、掲載をぜひお願いします。
愛すべき猫が心ない人間の虐待や三味線、動物実験の被害に遭わない世にしたいです。
愛すべき猫が心ない人間の虐待や三味線、動物実験の被害に遭わない世にしたいです。
2012/08/28(火) 17:23:53 | URL | エリエリ #-[ 編集]
智太郎さん
暑いからと言って来なくなるのはおかしいと思いませんか?
猫たちの身に何かあったのではないでしょうか?
飼い主のいない猫全てを「地域猫」と呼ぶことはありません。
避妊去勢をしてエサや糞の始末など適正管理をして、地域の皆さんに理解をしていただくことが大事です。
智太郎さんの地域ネコさんは、誰か責任もってお世話しておられるのでしょうか?
急にいなくなったら心配です。
暑いからと言って来なくなるのはおかしいと思いませんか?
猫たちの身に何かあったのではないでしょうか?
飼い主のいない猫全てを「地域猫」と呼ぶことはありません。
避妊去勢をしてエサや糞の始末など適正管理をして、地域の皆さんに理解をしていただくことが大事です。
智太郎さんの地域ネコさんは、誰か責任もってお世話しておられるのでしょうか?
急にいなくなったら心配です。
2012/08/27(月) 08:49:17 | URL | 地域猫保護プロジェクト@神戸 #-[ 編集]
最近はあまりにも暑いのでしょうか?地域猫たちも見えなくなりました。
| ホーム |