10月5日
ひどい疥癬であと一日二日遅かったら死んでいたのは間違いないと思った猫。
しばらく手の動きを追うだけで、よく目が見えていないようで心配したけど段々良くなったようだ。
元気になるとなかなかひょうきんで可愛い。
毛も生えてきて、シロネコと分かった(手足が黒いのでシャムかと思っていた)
庭の棚にケージを入れて隔離しているけど、今ではエサタイム、外に出ると猫ポーズで背伸び。
それからゴロゴロ転がってフードにかぶりつき、
うれしくってたまらず走り回って、車の下や棚の下に潜り込み、捕まえようとすると、、逃げる。
病院に連れて行き、色々チェックしてもらった。
まだ1才くらい(年寄りと思っていた)
未手術のオス。
エイズ白血病、陰性。
耳ダニ駆除。
まだ皮膚炎が治りきっていないのでしばらくしてからもう一度レボリュションをする。
間を置いてワクチン。
外暮らしの猫には駆虫剤を投与した方がいいとのことで、線虫・条虫駆除剤の予定。
まだしばらくかかりそうだけど、本猫至ってルンルンで元気。
チョッピリやられたね(^-^;
可愛いヤツやんと思うようになってしまったもんね。
ケージの中から両手を伸ばして来て来てされると笑ってしまう。
あんたの里親捜し、引き受けようと思ってしまったよ。
吉本の寛平より可愛いのは確か!
「かんぺい」
ドジしてpcにサイズ違いのSD入れて抜けなくなったので修理するまで写真取り込めません(><)
9月28日(金)イナさんから電話で「シマコに似た縞模様の猫がいる」
台風が来るので緊急保護することにした(大人猫は原則公園で暮らしてもらう事にしている)
洗濯袋を持って行くと茶色のアメショー柄の猫。
耳が極端に小さく、長さ1センチくらい。
ネットで調べたらスコティッシュフォールド。(病院でも同じ意見)
下痢が続くので投薬中。
一晩車中泊まりをしたあと、
車をフリマで使うので考えたのが風呂場で隔離。
おかげで浴槽の中でひっそりとシャワーをしているが面倒なり。
子猫たちが引っ越しをしたらケージに移動できるかな。
みんな本当のお家が見つかりますように。
ひどい疥癬であと一日二日遅かったら死んでいたのは間違いないと思った猫。
しばらく手の動きを追うだけで、よく目が見えていないようで心配したけど段々良くなったようだ。
元気になるとなかなかひょうきんで可愛い。
毛も生えてきて、シロネコと分かった(手足が黒いのでシャムかと思っていた)
庭の棚にケージを入れて隔離しているけど、今ではエサタイム、外に出ると猫ポーズで背伸び。
それからゴロゴロ転がってフードにかぶりつき、
うれしくってたまらず走り回って、車の下や棚の下に潜り込み、捕まえようとすると、、逃げる。
病院に連れて行き、色々チェックしてもらった。
まだ1才くらい(年寄りと思っていた)
未手術のオス。
エイズ白血病、陰性。
耳ダニ駆除。
まだ皮膚炎が治りきっていないのでしばらくしてからもう一度レボリュションをする。
間を置いてワクチン。
外暮らしの猫には駆虫剤を投与した方がいいとのことで、線虫・条虫駆除剤の予定。
まだしばらくかかりそうだけど、本猫至ってルンルンで元気。
チョッピリやられたね(^-^;
可愛いヤツやんと思うようになってしまったもんね。
ケージの中から両手を伸ばして来て来てされると笑ってしまう。
あんたの里親捜し、引き受けようと思ってしまったよ。
吉本の寛平より可愛いのは確か!
「かんぺい」
ドジしてpcにサイズ違いのSD入れて抜けなくなったので修理するまで写真取り込めません(><)
9月28日(金)イナさんから電話で「シマコに似た縞模様の猫がいる」
台風が来るので緊急保護することにした(大人猫は原則公園で暮らしてもらう事にしている)
洗濯袋を持って行くと茶色のアメショー柄の猫。
耳が極端に小さく、長さ1センチくらい。
ネットで調べたらスコティッシュフォールド。(病院でも同じ意見)
下痢が続くので投薬中。
一晩車中泊まりをしたあと、
車をフリマで使うので考えたのが風呂場で隔離。
おかげで浴槽の中でひっそりとシャワーをしているが面倒なり。
子猫たちが引っ越しをしたらケージに移動できるかな。
みんな本当のお家が見つかりますように。
| ホーム |