10月10日
今朝は6:30に鈴蘭台まで走って捕獲予定だったが、依頼は捕獲のみで手術は行きつけの動物病院でするとのことだった。が本人予約を取っていなかったためキャンセル。
その分、昨夜衛生監視事務所経由でお腹の大きい母猫と子猫の捕獲依頼が入ったので今夜出かけることにした。
実際、キャパとっくに越えている。
捕獲器の貸し出しだけにしようと思うけど、できないと言われると断れなくて。
いや、これからは自分で頑張ってもらわねば・・数が多いとムリやし、、
これから急いで、公園猫の冬支度をしなければあっという間に木枯らしが吹く。
新しい小屋ができる前に敷物の交換もしておかねば間に合わない。
8日になつとまゆがトライアルに行った。
お嬢さんと一緒に待ちかねてくださり、家の中に誤飲する様な物がないかとチェックして下さったり、二匹分の水入れや食器を新調。ケージや猫ベッド。子猫用フード等々準備していただきました。
キャリーから出すと物怖じせず家中探検を始めた。
まゆはすぐトイレでオシッコ。
なつは探検隊長で二匹で走り飛び上がり、新しいママとお姉ちゃんをビックリさせる。
晩に電話させていただくとあれから2時間はしりまわってあそんでいたそうです。
大阪にいる娘さんも会いに帰ってこられ、パパさんとみんなが見守る中、二匹寄り添って寝ている姿に笑顔が一杯だったそうです。
少し緊張しているけれど、一日目はママと一緒に寝たそうでうれしいです。
なつとまゆが居なくなり、我が家は本当に静かになりシ~ンとしている。
いつもテーブルやプリンターに乗っている二匹の姿はもういない。
片付けをしているといっぱいオモチャがあって、涙してしまう。
大人猫たちは、それぞれにガマンしていた分、甘えっ子になって傍に帰ってきた。
二匹が幸せになり、二匹が幸せになるためにやってきた。

疥癬猫のカンペイは愛嬌があり、なかなか人気者だ。
猫ネット仲間夫婦が来てくれて「カンちゃん、可愛い可愛い」と相手をしてくださった。
今日レボリューションして、今夜から家のケージ暮らしです。

スコティッシュフォールドの「シマ」は、泥水状の下痢が治らず検便で「トリコモナス原虫」が寄生していることが分かり駆除剤投与中。昨日から細長い便が出るようになった。
今朝は6:30に鈴蘭台まで走って捕獲予定だったが、依頼は捕獲のみで手術は行きつけの動物病院でするとのことだった。が本人予約を取っていなかったためキャンセル。
その分、昨夜衛生監視事務所経由でお腹の大きい母猫と子猫の捕獲依頼が入ったので今夜出かけることにした。
実際、キャパとっくに越えている。
捕獲器の貸し出しだけにしようと思うけど、できないと言われると断れなくて。
いや、これからは自分で頑張ってもらわねば・・数が多いとムリやし、、
これから急いで、公園猫の冬支度をしなければあっという間に木枯らしが吹く。
新しい小屋ができる前に敷物の交換もしておかねば間に合わない。
8日になつとまゆがトライアルに行った。
お嬢さんと一緒に待ちかねてくださり、家の中に誤飲する様な物がないかとチェックして下さったり、二匹分の水入れや食器を新調。ケージや猫ベッド。子猫用フード等々準備していただきました。
キャリーから出すと物怖じせず家中探検を始めた。
まゆはすぐトイレでオシッコ。
なつは探検隊長で二匹で走り飛び上がり、新しいママとお姉ちゃんをビックリさせる。
晩に電話させていただくとあれから2時間はしりまわってあそんでいたそうです。
大阪にいる娘さんも会いに帰ってこられ、パパさんとみんなが見守る中、二匹寄り添って寝ている姿に笑顔が一杯だったそうです。
少し緊張しているけれど、一日目はママと一緒に寝たそうでうれしいです。
なつとまゆが居なくなり、我が家は本当に静かになりシ~ンとしている。
いつもテーブルやプリンターに乗っている二匹の姿はもういない。
片付けをしているといっぱいオモチャがあって、涙してしまう。
大人猫たちは、それぞれにガマンしていた分、甘えっ子になって傍に帰ってきた。
二匹が幸せになり、二匹が幸せになるためにやってきた。

疥癬猫のカンペイは愛嬌があり、なかなか人気者だ。
猫ネット仲間夫婦が来てくれて「カンちゃん、可愛い可愛い」と相手をしてくださった。
今日レボリューションして、今夜から家のケージ暮らしです。

スコティッシュフォールドの「シマ」は、泥水状の下痢が治らず検便で「トリコモナス原虫」が寄生していることが分かり駆除剤投与中。昨日から細長い便が出るようになった。
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/10/25(木) 17:52:03 | | #[ 編集]
真っ茶ママさん
応援有り難うございます。
カンペイを保護したのは西市民病院近くです。
よく頑張って生きていたと思います。
真っ茶ママさんも同じような子達をお家の子にされたのですね。
苦労した子はなおさら幸せになって欲しいです。
でも私達ができることは目の前にいる子をなんとかすることだけ。
不幸な猫が増えないように、不妊手術をすることは行政の仕事なんですね。
動物愛護でも、環境問題でも、同じ事を目指しています。
応援有り難うございます。
カンペイを保護したのは西市民病院近くです。
よく頑張って生きていたと思います。
真っ茶ママさんも同じような子達をお家の子にされたのですね。
苦労した子はなおさら幸せになって欲しいです。
でも私達ができることは目の前にいる子をなんとかすることだけ。
不幸な猫が増えないように、不妊手術をすることは行政の仕事なんですね。
動物愛護でも、環境問題でも、同じ事を目指しています。
2012/10/10(水) 22:30:15 | URL | 地域猫保護プロジェクト@神戸 #-[ 編集]
以前、新元でコメントさせて
頂きました真っ茶ママと申します
猫ちゃんのかんぺいちゃん
とても、キレイになり
可愛くなりましたね(^-^)
主人が、兵庫区のほうで
前に車の運転中に、見かけた猫ちゃんに似てると言っていましたので
良かったです。
主人が、春に和田岬の道路の真ん中にキジトラ猫ちゃんが
血だらけになって動いていたので
保護して
かかりつけの動物病院で見て貰ったのですが
瀕死の状態で治療してもらいましたが亡くなってしまいました
我が家には、長田にいた野良猫ちゃんだった、真っ茶と言う猫と
里親さんから譲り受けた猫の
こたつがいて二匹いますので
猫ネットの地域猫活動には、いつも頭が下がります
頂きました真っ茶ママと申します
猫ちゃんのかんぺいちゃん
とても、キレイになり
可愛くなりましたね(^-^)
主人が、兵庫区のほうで
前に車の運転中に、見かけた猫ちゃんに似てると言っていましたので
良かったです。
主人が、春に和田岬の道路の真ん中にキジトラ猫ちゃんが
血だらけになって動いていたので
保護して
かかりつけの動物病院で見て貰ったのですが
瀕死の状態で治療してもらいましたが亡くなってしまいました
我が家には、長田にいた野良猫ちゃんだった、真っ茶と言う猫と
里親さんから譲り受けた猫の
こたつがいて二匹いますので
猫ネットの地域猫活動には、いつも頭が下がります
2012/10/10(水) 12:48:34 | URL | 真っ茶ママより #-[ 編集]
| ホーム |