3月7日
昨日、作っていただいた「猫ハウス」が公園に運ばれてきました。
2006年、7年頃に作った物が多く老巧化も激しいので公園の美化から外れているものもあり応急修理でしのいでいます。
できあがったハウスは設計図を書いた私が思っていたよりはるかにステキな猫ハウスです。
「地域猫活動用」の文字が。

以前、大ちゃん・ハーちゃん・オセロが使っていた小屋跡に一個置きました。
ここは今、グリーンが使っていると思われます。
近くでグリーンがくつろいでいます。
グリーン3月6日

公園南側に5個分散しておきました。
きーちゃんとビビの小屋はちょっと目立つけど、住宅地に入り込んでいる彼らを公園に戻したいのです。
公園てっぺんの小屋に数年住んでいたけど南へくだってしまった。
新しい小屋を置いたところが傾斜地なので、斜面を少し削ろうと思います。
きーちゃんとビビが入ってくれますように。
ネコハウスは全部で15個作っていただきました。
当初は私達の公園だけだったけど、近隣の公園地域猫グループにかぎつけられ(笑)5個づつ分けました。
「奪い合えば足りぬ、分け合えば余る」
この日は3公園に配達していただきました。
かわいいプレート「なかよくしてね」フリーハンドで書いてくださったアーティストに感謝

屋根は取り外しできます。
冬は中に発泡スチロール箱を入れます。
入り口下に掃き出しがあり掃除がしやすい。
「あるもの」を使って作っていただいた、宝物です。
昨日、作っていただいた「猫ハウス」が公園に運ばれてきました。
2006年、7年頃に作った物が多く老巧化も激しいので公園の美化から外れているものもあり応急修理でしのいでいます。
できあがったハウスは設計図を書いた私が思っていたよりはるかにステキな猫ハウスです。
「地域猫活動用」の文字が。

以前、大ちゃん・ハーちゃん・オセロが使っていた小屋跡に一個置きました。
ここは今、グリーンが使っていると思われます。
近くでグリーンがくつろいでいます。
グリーン3月6日

公園南側に5個分散しておきました。
きーちゃんとビビの小屋はちょっと目立つけど、住宅地に入り込んでいる彼らを公園に戻したいのです。
公園てっぺんの小屋に数年住んでいたけど南へくだってしまった。
新しい小屋を置いたところが傾斜地なので、斜面を少し削ろうと思います。
きーちゃんとビビが入ってくれますように。
ネコハウスは全部で15個作っていただきました。
当初は私達の公園だけだったけど、近隣の公園地域猫グループにかぎつけられ(笑)5個づつ分けました。
「奪い合えば足りぬ、分け合えば余る」
この日は3公園に配達していただきました。
かわいいプレート「なかよくしてね」フリーハンドで書いてくださったアーティストに感謝

屋根は取り外しできます。
冬は中に発泡スチロール箱を入れます。
入り口下に掃き出しがあり掃除がしやすい。
「あるもの」を使って作っていただいた、宝物です。
この記事へのコメント
沢山の愛情とアイデア溢れる素敵なハウスですね(*^^*)
素晴らしいです(*^^*)
携わった全ての方に感謝感激です(*^^*)
素晴らしいです(*^^*)
携わった全ての方に感謝感激です(*^^*)
2013/03/08(金) 13:28:29 | URL | けんじ&ひとみ #SFo5/nok[ 編集]
| ホーム |